財布(現金管理)を使ってみよう
手元のお財布に入っている金額の確認や、現金での支出管理をしたい場合に便利な『財布(現金管理)』の機能をご紹介します。
財布を登録して現金管理
財布の残高を、口座として登録し管理することができます。 銀行口座を連携していれば、ATMで銀行口座から引き出した金額が、自動的に財布の残高に反映されます。
財布から現金で支払った金額を入力すると、財布口座の残高が減るので、実際の財布を開かなくても、財布の中身がいつでも把握できます。
『財布(現金管理)』の使い方
まずは財布口座を作成します。
財布口座を作成する際に、ATM引き出しを連動する銀行口座を設定できます。
ATM引き出しとの連動設定が完了すると、ATMで銀行口座から引き出した金額が、自動的に財布に反映されるようになります。
*銀行口座との連動を設定しない場合でも、手動でお財布に収入を入力して管理することができます。
財布から支払いをしたら、財布口座を指定して手動で支出を入力します。
支出を入力すると財布口座の残高が自動的に反映されます。
ご利用方法にご不明点がございましたら、お気軽にこちらよりお問い合わせください。