こんにちは。
Javaエンジニアの中本です。
現在、Web API のスタンダードなフォーマットといえば JSON ですね。
今回はそのJSONの仕様の1つであるECMA-404を眺めてみようと思います。
Standard ECMA-404 – Ecma International
リンク先の仕様書のPDFがあるのですが、全体でも14ページ、メインのJSONについては5ページとなっており、(物理的に)とても軽量な仕様です。
なお、他にRFC7159という仕様が策定されています。
RFC 準拠的な JSON 形式について
JSONとしての構文は同じですが、MIMEタイプや実行可能なコードが含まれているかもしれないのでeval()
してはいけないなどのセキュリティについての考慮事項など、インターネットで利用するための要件についても言及されています。
こちらのほうが発行は新しいです(RFC7159は2014/03で、ECMA-404は2013/10)
Web API フォーマットとしてJSONを利用する際は、こちらも参照してください。
今回はJSON の構文に関心があるので、図解されているECMA-404を取り上げました。