こんにちは。
家計簿アプリ『マネーフォワード』開発エンジニアの細谷です。
ついに
Apple Pay がついに日本に上陸しました。
クレジットカードを持ち歩く必要もなくなりそうで、それだけでも充分うれしいですが、
なによりうれしいのがSuica対応。
なにがうれしいの?
マネーフォワードではモバイルSuicaを連携することが出来るので、電車代やコンビニでSuica払いした支出や残高はすべてマネーフォワード上で確認することができます。
また、マネーフォワードの経費精算サービス、MFクラウド経費では自動取得した交通費の一括の精算が出来るようになっています。
ただし、その恩恵を受けられていたのはおサイフケータイ対応したAndroidのユーザーのみでした。
iPhoneユーザーの方は、
・Suicaで払ったものをちまちま手入力するか
・オートチャージ分をまとめて交通費として登録するか
という方法しかありませんでした。
今回、Apple PayがSuica対応されたことで、iPhoneユーザーもAndroidユーザーと同じ体験ができるようになります!!!
やり方
実際、その恩恵を受けるべく朝から色々やってみたので紹介します。