MF KESSAI株式会社のTECH BLOGへ移動しました。
こちらのURLをご参照ください
https://tech.mfkessai.co.jp/2017/07/1/
MF KESSAI株式会社のTECH BLOGへ移動しました。
こちらのURLをご参照ください
https://tech.mfkessai.co.jp/2017/07/1/
マネーフォワードの中の人を知ってもらうため、当社でフルタイムのRubyコミッターを務める卜部昌平が、マネーフォワードのエンジニアにインタビューをするこの企画。
今回は、エンジニアインターンの小笠原さんへのインタビューです。
▼過去のエンジニアインタビューはこちら
マネーフォワードエンジニアインタビュー 谷口徹「BtoBはユーザーとの距離が近い」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 鈴木信太郎「モノポリーから始まったエンジニアへの道」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 鈴木研吾「崖から落とさないためのディフェンス役」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 児玉孝太郎「世の中の課題を解決できる人でありたい」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 金子雄一郎「経理から会計の未来をつくるエンジニアへ」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 中川敦「隣のおじさんから学んだC言語と”Inside Macintosh”」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 西方夏子「大事なのは、その時々で最善な道を考えること」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 飯田祐基「収益を生むインフラを目指したい」
マネーフォワードエンジニアインタビュー 大須賀洋「フロントエンドでの論理的な設計の楽しさ」
小笠原純也 (エンジニアインターン)
慶應義塾大学大学院 修士2年。ハイパーバイザのセキュリティ向上に関する研究を行う。大学時代に学園祭のスマホアプリを作成したことをきっかけにエンジニアの道を志す。マネーフォワードにてインターン経験後、複数社のインターンを経て2018年卒としてマネーフォワードに入社予定。
卜部昌平 (Ruby開発者)
青木香菜子 (広報:編集担当)
小川昌之 (人事:撮影担当)
井上玲 (人事)
RubyKaigi 2017に参加を検討されているみなさま、こんにちは。
マネーフォワード CTOの中出です。
今年もマネーフォワードは Ruby Sponsor で協賛させていただくことになりました。
※ 出典:「RubyKaigi 2017」Sponsorsより http://rubykaigi.org/2017/sponsors
マネーフォワードはRuby on Railsを開発基盤として多数のサービスを開発しています。
また、マネーフォワードの技術顧問でありRuby on Railsコミッター兼Rubyコミッターである松田さんや、フルタイムRubyコミッターである卜部さんの活動を通してRubyの設計、開発支援を積極的に行っています。
6/23(金)~6/24(土)に開催されました、「Hardening 1010 Cash Flow」に参加してきました。
こんにちは、CISOの市川です。
(今回のエンジニアブログはセキュリティの話です、コードの話は出てきません)
そんな競技の何がいいか?