こんにちは。
エンジニアの牧田です。
暑い日が続き、夏を感じる季節になってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
マネーフォワードでは毎年『開発合宿』を開催しています。
今年は箱根を合宿先として、前半組と後半組の2グループ構成で開発合宿をしてきましたので、その様子を紹介します。
開発合宿の目的とルール
- エンジニア全員の技術力向上、および技術的チャレンジへのきっかけ作りが目的
- エンジニア全員が楽しく真剣に新しい価値の創造にチャレンジする
- 福利厚生ではなくエンジニア全員が取り組まなければならない業務として位置づける(そのため基本的に全員参加)
- 可能性を排除しないために、業務に直結しない内容でもかまわない
- ハッカー魂を持って革新的なものや楽しくて面白いものを作ろう!!
場所
今年は箱根にある『COLONY 箱根』での開催となりました。
https://colony-hakone.com/
電源・Wi-Fi完備。
そして、24時間フリードリンク。
どこで開発していても電源に困らないほど、施設の至るところに用意されていました。大事。
場所を気にせずに開発できるのは非常にありがたかったです。
24時間フリードリンクも良かった。
スケジュール
マネーフォワード本社の最寄り駅であるJR田町駅に集合後、バスで箱根まで移動しました。
東京からバスで2時間程。
1日目
8:50 JR田町駅集合
9:00 出発
途中海老名SAで休憩。
11:20 COLONY 箱根 到着
11:40 昼食
COLONY 箱根到着後すぐに昼食をいただきました。
12:00 開発開始
昼食を終えた人から早速開発に取り掛かります。
皆さんお気に入りの場所が見つかったみたいです。
15:00 温泉開放
開発で疲れてきたら温泉で疲れを癒やします。
私は長く入りすぎた結果、のぼせて1時間動けませんでした。
そして開発は夜まで続きます…
19:00 夕食
日が暮れてきた頃、開発で空かせたお腹を満たす時間がやってきました。
豪華な食事が並びます。
夕食後は開発を続ける人もいれば談笑をしてリラックスして過ごしている人もいました。
ワールドカップ開催中だったこともあり、みんなで試合を観戦しました。
2日目
8:00 朝食
8:30 開発開始
2日目も朝から開発に取り組みます。
12:00 昼食
16:00 成果発表
16時になったところでいくつかのグループに別れ、2日間の成果を共有しました。
17:00 全体発表
各グループから代表者を選出し、全員の前で成果を発表しました。
18:00 COLONY 箱根出発
宿にお別れです。
20:20 田町駅到着
ここで解散となりました。
開発合宿を終えて
一言で「楽しかったです!!」
快適な環境で、自由なテーマで、開発に取り組めるので楽しくないはずがないのです。
合宿での成果については、テーマにもよりますが2日間でまとまった成果を出すのは難しいものもあると思います。
開発合宿をきっかけとして、今後も継続してテーマに取り組んで行くことが求められますが、成果発表の結果次第でもっと時間を使って開発すべきと判断されれば、業務として開発を継続できます。
私は今回が初参加でしたが、はじめての開発合宿は非常に満足度の高いものでした。
普段の業務ではミーティングや割り込みでのタスクなど、開発だけに集中することが難しいこともあります。
また、業務の中で触る技術は偏りがちです。
開発合宿は開発だけに集中できる環境で、まとまった時間で技術的なチャレンジを行えるので、とても有意義な機会であると感じました。
最後に
開発合宿を企画・運営していただいた方々に、この場を借りてお礼を言わせていただきます。
開発に集中して取り組める環境、機会を用意していただいたことに感謝しています。
ありがとうございました。
【採用サイト】
■マネーフォワード採用サイト
■Wantedly | マネーフォワード
【マネーフォワードのプロダクト】
自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』
■Web
■iPhone,iPad
■Android
「しら」ずにお金が「たま」る 人生を楽しむ貯金アプリ『しらたま』
■Web
■iPhone,iPad
ビジネス向けクラウドサービス『MFクラウドシリーズ』
■バックオフィス業務を効率化『MFクラウド』
■会計ソフト『MFクラウド会計』
■確定申告ソフト『MFクラウド確定申告』
■請求書管理ソフト『MFクラウド請求書』
■給与計算ソフト『MFクラウド給与』
■経費精算ソフト『MFクラウド経費』
■入金消込ソフト『MFクラウド消込』
■マイナンバー管理ソフト『MFクラウドマイナンバー』
■資金調達サービス『MFクラウドファイナンス』
メディア
■くらしの経済メディア『MONEY PLUS』