初めまして。
マネーフォワード新卒1年目の富田湧平です!
4月の入社式から2ヶ月にわたる研修を経て、6月から現場に配属されました。
今回のブログでは、
「マネーフォワードの新卒エンジニアが、どんな研修を受けたのち、現場での業務に入っていくのか」
について書きます。
マネーフォワードへのインターンや就職を考えている人にも多少の参考になれば嬉しいです。
簡単に自己紹介
簡単に、自己紹介をしておくとこんな感じです。
- 大学では経営学部で企業のビジネスモデルやマーケティングについて学んでいた。
- 当初は、ビジネス職で内定をもらったものの、エンジニアへの挑戦を決意して選考を受け、入社まで独学しながらキャリアをスタート。
- バイト・インターンでの開発経験なし
- プロダクトコードに触れたことがない(入社の半年前から、個人開発をやり始めて少しコードを触っていた程度)
こんな感じで、正直なところ研修前は業務に対するイメージもなかなか湧いておらず、不安な気持ちがありました。
研修紹介
まず入社してすぐの4月は、1ヶ月のビジネス研修を受けました。
メールの書き方や名刺交換などのビジネスマナー、社会人のいろはを学びました。