こんにちは、マネーフォワード CTOの中出(なかで)です。
CTOの私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、社内へ四半期に一回共有している内容を一部編集し、エンジニアブログに公開したいと思います。
前回はこちら : マネーフォワードCTOが考えていること(2020年3月)
目次
- コロナ禍のマネーフォワードの取り組み
- 不可逆な社会の変化
- デジタライゼーションの推進
- さらなるエンジニアリングへの要求
- 私たちのチャレンジ
コロナ禍のマネーフォワードの取り組み
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の感染拡大により、人々の生活や働き方が大きく変わりました。
私自身これまで40年以上生きてきましたが、こんなに世の中が急激に様変わりした経験はありませんでした。
幸いなことに、マネーフォワードは現在のところ、大きな影響を受けていません。
マネーフォワードのメンバーは、多少の不便こそあれど、「生活が困窮する」「明日からどうやって生きていけば良いかわからない」といった状況にはなっていません。それ自体は、こんな状況下においても有難いことだと思っています。
「自分や家族、会社の同僚たちの被害がそこまで大きくない」「リモートワークは快適で、むしろ今までよりも生産性が上がった」
ポジティブなこともあるかもしれません。