はじめに

IPO株では大きな投資リターンが得られる?

「IPO」とは、未上場会社が新たに証券取引所に株式を上場することで、新規株式公開=Initial Public Offeringの頭文字の略称です。IPO時の株式投資は、証券会社へのIPO株の申し込みで抽選に当選し、「公開価格」(詳しくは後述)で株式を購入することができれば、うまくいくと投資額の数倍という大きなリターンを得られる可能性もある魅力的な投資機会になります。

後述しますが、購入手続き自体は簡単です。

まず、IPO株の申し込み期間(ブックビルディング期間)に、IPO株の割り当てのある幹事証券会社の口座からIPOの申し込みを行い、抽選に参加。当選したら購入期間に購入の意思表示をすると、IPO株が手に入ります。

上場日以降は通常の上場株式と同様に売却もできるし保有を続けることもできる、という流れです。

IPO時に投資家が入手する株価は「公開価格」と言われる株価ですが、上場後に最初に市場で値段が付く価格(「初値」と言います)が多くのケースでは公開価格を上回り、公開価格の数倍になることも珍しくありません。公開価格でIPO株を入手できた投資家は利益が生じるため、IPO株は非常に人気があるというわけです。

IPO株の新規公開の流れや特殊性を理解していないと、どういうカラクリになっているのかや投資判断がしづらいので、ここではIPO株のしくみや基本を詳しく解説していきます。


IPOで重要な「公開価格」

株式会社は、創業オーナーや身内・取引先等の縁故が株主である未上場会社が圧倒的多数ですが、IPOにより上場会社になることで、取引所へ株式を上場し、証券会社を通じて誰でもその会社の株式へ投資し株主になることができるようになります。

IPOするときには、通常の上場株の株式投資とは異なるプロセスがあります。

IPOでは、IPOした後に市場で売買する株式がないといけませんから、IPOする会社はIPO時に市場で流通させるための株式を放出します。株式を流通させる方法は、IPOに際して公募増資による株式発行での資金調達を行い株数を増やすか、既存の株主(会社の創業オーナー等の既存株主、投資ファンド、親会社など)の株式の売り出しによります。公募増資か売り出しか、どちらかだけの方法か両社の併用となります。

IPO株の大きな特徴は、市場での売買実績がないためIPO時には市場価格がないことです。IPOする会社は、主幹事証券会社によって「公開価格」という価格設定がされます。IPOする会社から見ると公募増資の増資価額や既存株主の売り出し価格となります。

「公開価格」の決め方は、IPOする上場会社の株価水準等と、上場する会社と事業や業態が類似する他の上場会社の株価が純利益の何倍か(PER)といった指標に応じて決定されます。

IPOを扱う証券会社としては、実績のないIPO株を決まった株価で投資家に買ってもらわないといけないため、なるべく投資家を引き付けようと、20%程度の「IPOディスカウント」というものを考慮して、値ごろ感をつけることが慣行になっています。

イメージとしては、「IPOする会社の上場年度の純利益予想×PER(倍率)×IPOディスカウント(80%)」などの計算式で値決めがされるということです。なお、具体的にどのような計算による算定がされたかは公表されません。

チェック
マザーズ市場にIPOする会社は成長性が最重視されており利益が赤字でも上場可能で、そのような会社では利益以外の業績指標が用いられているようです。

公開から間もない時期は、上場後の株価推移でも公開価格を上回っているか下回っているか市場から意識される株価水準ですから、公開価格への自分なりの投資判断とともに、押さえておくとよいでしょう。

投資管理もマネーフォワード MEで完結!配当・ポートフォリオを瞬時に見える化[by MoneyForward]