はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回は深野康彦氏がお答えします。


高齢出産のため、主人の定年後に子供2人の教育費がピークとなります。現在、家計は私がすべて握っており、そのためか主人はいまいち危機感を感じていないようです。主人は決して浪費家ではないのですが、お金には無頓着なほうです。もう少し、お金の運用などにも興味を持ち、将来を考えてほしいです。今後のライフプランの相談とともに、主人に今後のライフプランを考えてもらうためのよい方法や節約のアイデア、夫婦の今後を見直すためのきっかけとなる方法について教えていただきたいです。


【家族構成】
主人53歳、私47歳、子供11歳、8歳の女子2人


【現在の収入】
主人:年収手取り650万円、55歳から減給あり。65歳まで再雇用予定。
私:年収手取り350万円、零細企業のためボーナス等は不安定。定年まで働く予定。
年間貯蓄額:300~400万円


【金融資産】
現金・国債:2,500万円
株・投資:2,000万円
養老保険:1,800万円
退職金:主人1,500万円、私160万円(確定拠出年金)
その他:住宅ローンなし、車あり(ローンなし)


家計的には、私の収入をそのまま貯蓄にまわしている状態です。その結果、平均月30万円を貯蓄できてはいますが、これから収入が下がってくるので難しくなりそうです。そのため、以下のようなことを考えています。


・夏休みに約50万円かけて毎年旅行していたため、家族旅行のレベルを下げる
・習い事が多く、教育費のバランスが高いため子供の習い事の吟味
・外食など節約の徹底
・株主優待の有効活用
・高校までは公立、国立(高校は私立になることも想定)
・大学文系、自宅通いの予定
(40代後半 既婚・子供2人 女性)

深野: ライフプランや節約に関するご質問、ありがとうございます。順不同になりますが、節約に関するご質問から回答させていただきます。

「我慢」の前にできることがある

まず、節約に関しては、ご質問者である奥様1人ががんばっても限界があります。家族全員の協力、とくにご質問者の場合、ご主人の協力が不可欠だということをご理解ください。

効果的な節約法のひとつは、クレジットカードの使用を控え、現金だけで生活することです。現金のみであれば、手持ちの金額以上を使うことができないので、無駄使いの歯止めになるはずです。

もうひとつは、割引をうまく活用してはいかがでしょうか。これと似た節約法にポイントを貯めるという手法もありますが、この方法ではポイントを貯めるために無駄使いしてしまう人が多いように思います。貯めたポイントが失効してしまうケースもあります。

その点、割引であればその場で使用するため、失効のリスクなどがありません。割引券やクーポンは率先して使用したいところです。

また、「家族旅行のレベルを下げる」という記載がありましたが、航空券の早割をうまく活用する、トップシーズンを外すなどの工夫をすれば、あまりレベルを下げることなく家族旅行にも行けるはずです。

このように、我慢する前に、まず創意工夫をしてみてはいかがでしょうか。

そして、日常の節約には限界があることも忘れてはなりません。生命保険や車の所有を見直すなど、固定費の支出が減ると効果が大きいので、見直しを検討してはいかがでしょうか。

お金に無頓着な夫をどう変える?

また、ご主人の協力を得るためには、今後のライフイベントにどれくらいお金がかかるのかを、具体的な数字で見せてはいかがでしょう。今後の収入減が予測されていることから、毎月の家計収支(キャッシュフロー)が大きく変化することなども加えて伝えるとよいでしょう。

ご質問にも記載されているように、質問者の方は高齢出産であることから、子供の教育費がたくさんかかる時期には、すでに減給が始まっています。下のお子様の教育費は、ご主人の定年後にも残ることになります。

このように、近い将来に老後資金の準備、子供の教育費の負担が同時にやってくることなどを、きちんと話すことをおすすめします。すぐに効果が現れなくとも、根気強くご主人に訴えていくべきでしょう。

ただ、奥様が家計のすべてを握っているなか、ご質問者の家庭はしっかりと貯蓄ができています。褒めても褒めすぎではないほど、現状でも立派に管理できているので、もしかしたら過度にご主人に期待しないほうが、逆によいかもしれません。

ご主人がお金に興味を持ち、聞きかじりの知識で奥様に協力するようになると、揉めることになるかもしれませんので、うまくコントロールしてください。

この記事の感想を教えてください。