はじめに

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。今回はマネーフォワードから生まれたお金の相談窓口『mirai talk』のFPがお答えします。

40代の共働き夫婦です。今まで、共通の固定費や変動費は一つのお財布で管理し、残りの部分は夫婦それぞれのお小遣いから管理をしていました。子どもが大きくなるにつれ、教育費を貯めていかなければいけないのですが、毎月の収支が赤字で貯蓄がうまくできません。自分たちの老後資金のために資産運用も始めたいのですが、どのくらいを目標に進めていけば良いでしょうか。


〈相談者プロフィール〉
・男性、45歳、既婚(妻:42歳・パート)、子ども2人(7歳・3歳)
・職業:会社員
・手取り月収:44万円
 夫:24万円
 妻:20万円
・手取り年間ボーナス:夫130万円
・預貯金:800万円
・学資保険(積立中):それぞれ15歳時点で200万円と140万円


【家計の内訳(約46.3万円)】
・住宅費:13万円(持ち家、ローン残期間21年)
・保険:1.3万円(妻:積立型の個人年金保険)
 ※夫:2.2万円は給与天引き
・教養・教育費:6万円+年間で15万円程
・通信費:2.5万円(携帯×2、自宅回線など)
・食費:5万円(外食、お水代含む)
・水道光熱費:2万円
・日用品:1万円
・趣味・娯楽費:年間50万円程(旅行代や帰省代)
・衣服・美容費:1万円+年間30万円程
・健康・医療費:0.5万円
・お小遣い:夫5万円、妻5万円
・その他:4万円


FP: ご相談ありがとうございます。miraitalkファイナンシャルプランナーの福田です。お二人の収入を合わせてやりくりされているのですね。赤字になる原因はどこにあると思いますか。支出状況を把握し、削減ポイントを探してみましょう。

資産運用は余剰金を確実に出せるようになってから

現在は赤字家計かもしれませんが、これまでの貯蓄は順調にされてきたようです。この貯蓄は減らさないようにしたいですね。

今は毎月の収支が赤字であっても、ボーナス補填などで上手くやりくりできているだけなのかもしれません。今のうちに家計を立て直しましょう。

40代ということで、そろそろ老後資金も気になっているようです。資産運用を始めたいということですが、赤字の状況で始めるのはおすすめできません。毎月の家計を改善し、余剰金が確実に出せるようになってから始めたほうが良いですね。

支出を把握して不要なものは削減を

教育費の支出が比較的多いと思いますが、その大部分がお子さんの保育料であるなら削減は難しいですよね。

もし、今の収入を得るために必要な支出とは言えない、習い事や塾といった学外活動費が大部分を占めるのでしたら、種類や数などの見直しを考えてみましょう。学業の延長でできそうなことや、友達と過ごせるようなものへシフトしても良いと思います。

また、通信費も格安SIMに買い替えれば、スマートフォン代を安くすることが可能です。水道光熱費も、電力・ガスの一本化や、LED電球、節水シャワーヘッドなどの節約グッズを利用して、わずかな削減でも取り組んだ方が良いでしょう。

さらに、住宅ローンの金利が現在の水準よりも高いようであれば、借り換えを検討しても良いかもしれません。どの程度の効果があるかは、シミュレーションサイトを利用することで確認ができます。

他にも、家計の把握力を高めて、不要な支出は削減していく努力をしていきましょう。

赤字の状況で保険で貯めるのは本末転倒?

現在、家計は赤字の状況ですが、個人年金保険は毎月しっかりと支払われています。将来に向け、お金が貯まっていく保険ではありますが、赤字の状況下で続けても、あまり意味がないものだと思います。

ただ、加入した時期によっては利回りが良い場合がありますので、ひとえに解約したほうがいいとは言えないものです。中途解約をした場合、損をすることもあるので、継続していくべきかどうか慎重に考えましょう。

支出に優先順位をつけて

ボーナスも含め、支出のすべてが必要なものだと思い込んではいないでしょうか。

優先する支出があれば、削減しても構わない支出もあるはずです。今の家計状況を改善でき、安定したペースでやりくりできるようになれば、保有している預貯金額からみても運用を始めていくことは可能です。

まずは家計の黒字化を目指し、いろいろ取り組んでみましょう。

mirai talkはマネーフォワードから生まれた公平で安心できるお金の相談窓口です。新宿駅から徒歩約5分。本気で家計を変えたい人のための「貯まる家計養成プログラム」を提供しています。

この記事の感想を教えてください。