PR
MONEY PLUS編集部 | 2017.07.28
自分にちゃんと合った保険を選びたい。子供が生まれたら家がほしい。資産運用ってどんなもの? 人生のお金の問題について気になることはたくさんあるけれど、金融機関の...
MONEY PLUS
MONEY PLUS編集部 | 2017.06.5
トランプ相場で上昇を続けていた株式市場も一服、欧州をはじめ世界の政治情勢も予断を許さない状態が続き、マーケットには、にわかに不透明感が漂ってきました。先行き...
MONEY PLUS編集部 | 2017.04.26
将来を見据えた資産形成を始めたいけれど、なんとなく投資は難しそうというイメージから二の足を踏んでいる人は少なくないでしょう。では、まず知識をつけてから……とい...
MONEY PLUS編集部 | 2017.03.6
株式や投資信託に投資するときには、保有する資産全体の流動性も考慮することが一般的です。ある程度の預貯金を確保しつつ、無理のない範囲で投資を行うことが鉄則とさ...
MONEY PLUS編集部 | 2017.03.3
引っ越しや、家計の見直しをするタイミングである3月、これを機に今まで節約するのが難しかった「電気代」を考え直してみるのはいかがでしょう。 2016年4月、家庭用電力...
MONEY PLUS編集部 | 2017.02.1
2016年から続くマイナス金利の影響で、預貯金などではなかなか資産が殖やせない状況が続いています。そこで注目されているのが不動産投資。なかでもワンルームマンショ...
MONEY PLUS編集部 | 2016.12.5
給与はあまり上がらない、マイナス金利で資産が増やせる投資先が見つからない、などの不安から注目されている不動産投資。しかし、一口に不動産投資といっても、投資対...
伊藤英佑 | 2016.12.1
いよいよ2016年も終盤になり、うれしい年末ボーナスシーズンが到来。年末ボーナスの賢い使い道の一部として、自分の将来のため資産形成の第一歩として少額からでも「投...
MONEY PLUS編集部 | 2016.11.14
史上空前の低金利を追い風に、個人による不動産投資が注目を集めています。購入した物件を賃貸し、家賃収入を得る不動産投資は、将来の年金を補完する収入源としても期...
MONEY PLUS編集部 | 2016.11.11
将来にどんなことが起こり、そのためにはどんな準備が必要かなどを考えることを「ライフプランを立てる」といいます。「マイホームが欲しい」「子どもの教育費が心配」...
MONEY PLUS編集部 | 2016.11.7
超高齢社会の到来。人口は減少。給料は上がらない。年金もどうなるか分からない--日本の未来について不安を抱いている方は、決して少なくないと思います。確かに、今...
MONEY PLUS編集部 | 2016.10.11
円安株高を演出したアベノミクス相場が失速するなか、マイナス金利の導入で個人投資家は資金の置き場を見失っています。方向感の見えない相場に対し、私たちはどう向き...
MONEY PLUS編集部 | 2016.10.7
ここ数年の超低金利傾向のなかで、2016年2月にマイナス金利が導入。さらに預金金利の引き下げが行われました。貯蓄だけではなかなか資産を増やすことが厳しい今、ある程...
MONEY PLUS編集部 | 2016.09.27
現在、日本国内で走っている自動車は約8000万台。車を運転する際には「自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)」に加入することが法律で義務付けられています。しかし、...
MONEY PLUS編集部 | 2016.08.10
夏休みや9月の連休など、海外旅行を計画している人も多いと思いますが、海外旅行のとき、現地通貨への両替はどこでしていますか? 現地の空港、ホテルの両替窓口、銀行...
MONEY PLUS編集部 | 2016.08.4
「家計の金融行動に関する世論調査」によると、将来に不安を抱える人は増え、老後の暮らしに対し、約8割の人が「心配」と考えています[[(*1)]]{.[small-text]}。 将...
2016.07.26
梅雨明け、蝉の声とともにうれしい夏のボーナスシーズンが到来しました。夏のボーナスを何に使うかもう決めましたか? 先日、経団連が発表した大手企業の今年夏のボーナ...
2016.07.7
夏のボーナスの使いみちについて考えるのが楽しい今日この頃。買い物や旅行などにつぎ込むのもいいですが、賢く投資をしてお金を増やす、という選択肢を考えている方も...
2016.07.4
支出を抑えて家計の見直しをしたい!という理由で家計簿をつけている人は多いはず。賢く節約するためにはまず、毎月かかる固定費を見直すことが大切です。 そして、家計...
2016.07.1
お金は増やしたい、最低限の金融知識は身に付けようとは思うけど、投資するのはなんか怖い、よく分からない、そんな人は、「少しずつ」始めてみてはいかがでしょうか。...
1973年横浜市生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築設計...
難しく捉えられがちなお金の話を、より身近に、よりわかりやす...
国内外の株式、為替、マクロ経済を分析するストラテジストやテ...
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認...