はじめに

相続は争族と言うけれど……

**「相続が争族になる」**とはよく聞く話。でも、これは資産家だけの話で、自分の場合は関係ないと思っていませんか?

でも、実は相続でもめるかもめないかは、資産の多い・少ないとはあまり関係がないのです。なぜなら、たとえ少額であったとしても、臨時収入によって自分の財産が増えることになるのであれば、きれいごとではなくだれもが自分の損得を考えてしまうから。これが現実なのです。


どうしてもめるの?

相続が発生すると、相続人(遺族)は被相続人(死亡人)の財産を継承します。相続人が複数人いる場合、みんなで財産を分けるようになります。これが「遺産分割」です。

ただ、相続財産によっては上手く分割できなかったり、相続人同士で分割の割合に不公平感を覚えたりする場合もあります。

例えば、相続財産が被相続人が住んでいたマイホームだけなんていう場合、公平に分割するのはなかなか至難の業ですよね。その他にも、被相続人の生前に経済的な援助をしてもらっていた人がいれば、それが争族の原因になることだってあるのです。

相続分が法律で決まっていると聞いたけど?

相続人の範囲と法定相続分は、民法で定められています。たとえば死亡した人に妻と子どもが3人いれば、相続人は妻と3人の子ども。DINKSで子どもがいない人が死亡した場合は、妻と故人の父母が相続人、というように家族状況によって相続人が定められているのです。

相続割合はというと、たとえば相続人が妻と子ども3人の場合、妻が1/2、残り1/2を子ども3人で均等に分割することになります。相続人が妻と故人の父母の場合には、妻が2/3、残り1/3を父母で均等に分割することになっています。

ただし、この割合に基づいて遺産分割を成立させるのであっても、全員が納得し、遺産分割協議書に合意しなければなりません。

子どもが成人になるまでにいくらかかる? 将来必要なお金をプロに無料相談![by MoneyForward]