手動で家計簿をつける

下部メニュー画面

1.入力ボタン

  • タブにある入力ボタンから入力を開始します。
家計簿入力画面

2.収支区分

  • タップで区分を選択します。振替タブは支出元を作成しないと表示されません。

3.カテゴリ選択

  • タップするとカテゴリを設定することができます。

4.保存ボタン

  • 金額を入力し、内容を保存します。
カテゴリを選択する画面
  • 入力画面でカテゴリ選択をタップ後の画面です。

5.よく使うカテゴリ

  • よく使うカテゴリ(中項目)が最大5件まで自動で表示されます。
  • 中項目を選択すると、入力画面に戻ります。

6.カテゴリ一覧

  • カテゴリ(大項目)が一覧で表示されます。
  • いずれかのカテゴリ(大項目)をタップすると中項目の選択画面が表示されます。
  • 中項目を選択すると、入力画面に戻ります。
中項目を選択する画面
  • 選択画面でカテゴリ一覧からカテゴリ(大項目)をタップ後の画面です。

7.大項目の選択に戻る

  • タップすると、カテゴリの選択画面に戻ります。

8.編集

  • タップすると、自分で作成したカテゴリ(中項目)の編集や削除ができます。

9.中項目の設定

  • カテゴリ(中項目)を選択します。選択した中項目をタップすると、金額入力画面に戻ります。

10.カテゴリ追加

  • 現在開いているカテゴリ(大項目)の下に任意のカテゴリ(中項目)を追加できます。
カテゴリ名を入力する画面
  • 中項目の選択画面で「カテゴリ追加」をタップした後の画面です。

11.カテゴリ(中項目)を追加

  • 新しく追加するカテゴリ(中項目)の名称を入力します。
追加したカテゴリを削除する画面
  • 中項目の選択画面で「編集」をタップした後の画面です。

12.追加したカテゴリ(中項目)を削除

  • 追加したカテゴリ(中項目)をタップすると名称の編集を行えます。
  • 赤のアイコンをタップすると、削除が行えます。