米国で学生ローンの借り換えサービスを提供するSoFiは1日、10億ドルという巨額の資金調達を行うことを発表しました。
ProsperによるBillGuardの買収|Fintech(フィンテック)研究所
海外サービス動向米国のセキュリティ系PFMサービスBillGuardが、同じく米国で近年勢いを増すP2Pレンディング大手Prosperに買収されることが明らかになりました。
日本でもFintechが政策の重点に|Fintech(フィンテック)研究所
政策本日、金融庁の平成27事務年度「金融行政方針」が公表されました。
請求書の現金化サービスFundboxが60億円を調達|Fintech(フィンテック)研究所
海外サービス動向米国で請求書の現金化を可能とするサービスFundboxは、9月10日約50百万ドル(約60億円)の資金調達を行ったと報道されています。
BlackRockによるロボアドバイザーの買収|Fintech(フィンテック)研究所
海外サービス動向8月26日、ブラックロックはロボアドバイザー業界第5位であるFutureAdvisorを買収することを発表しました。
Fintechにおけるオープンイノベーションの最新動向
活動実績今週、二つの研究会及び講演会において、金融機関とFintechに関する講演をさせていただきました。
IntuitによるQuickenの売却
海外サービス動向8月20日に2015年第4四半期の業績を公表した米会計ソフトウェア最大手Intuitは、その長い歴史の中で培ってきた看板商品「Quicken」を売却することを表明しました。
Yodleeの買収
海外サービス動向8月10日、米国で、アカウント・アグリゲーション事業を提供するYodleeが、資産管理向けシステムを提供するEnvestnetに買収されることが発表されました。
第一回Fintech研究会(共催:週刊金融財政事情編集部)開催のお知らせ
お知らせ・イベント情報8月24日に第一回のFintech研究会(週刊金融財政事情編集部との共催)を開催いたします。
モバイルバンキング利用率の低さが際立つ日本
その他7月の始めにKPMGが2015年版のモバイルバンキングのレポートを発行しました。