政策

社会や政策に対するマネーフォワードの取り組みや意見などを発信していきます。

育児給付金シミュレーターが育児世帯を楽にする

2022年4月に厚生労働省により公的年金シミュレーターが導入され、ねんきん定期便に搭載されたQRコードをスマホから読み込むだけで将来の年金受給額が確認できるようになりました。2023年以降は民間アプリにも搭載できるように…

続きを読む

Fintechは世界をグリーンにできるのか

日本でFintechという言葉が注目されはじめてから、早いものでもう8年ほどが経過しました。この間に当初想像もできなかったほど、Fintechは我々の生活に完全に根を下ろし、溶け込んだようです。 お店のレジ横には、利用可…

続きを読む

日本のFintech産業政策を振り返る

Fintechという言葉が日本で注目され始めたのは2015年頃でしょうか。最近でも全銀ネットへの資金移動業の接続解禁や、資金移動業口座での給与受取開始に向けた制度整備の具体化、web3.0など、Fintechに関する様々…

続きを読む

韓国におけるデジタルインボイス導入のこれまで

来年10月から日本でもインボイス制度が開始されます。これまで日本は消費税の仕入れ税額控除に際して帳簿方式を採用している珍しい国※でした。帳簿方式では、事業者は自身の帳簿上の記載に基づき納付税額を算出するのに対し、インボイ…

続きを読む

米国における信用機会の均等化に向けた歴史

米国では、消費者の信用情報の組成に際して、人種や性別などによる差別の防止を目的とした「消費者信用機会均等法」が設けられています。昨今、日本の制度でも与信審査におけるAI等の活用が進んでいますが、その将来像の中では信用機会からの排除が行われないことは重要な論点となることが想像されます。本稿では、米国において長らく存在してきたこの観点の議論の経緯をご紹介します。

続きを読む

英OBIEの後継団体に向けた提言

2021年3月2日、英国の金融サービス事業者の業界団体であるUK Financeは、同国のオープンバンキング政策を推進を目的とした新たな新法人の設立に関する提言を公表しました。

続きを読む

米PPPの運営に関する銀行の課題

5月6日にAmerican Bankerは、中小企業支援ローン(PPP)を提供する銀行が事務処理や顧客対応の体制整備を自ら行う必要があるなど、運営上の課題に直面していると報じています。

続きを読む

ビットコインのライバルはアマゾン?

アマゾンコインの可能性 CBOEでの先物の取引も始まり、過熱する仮想通貨相場の中で、主役格として取り上げられるビットコイン。その立場は今後どうなるのか、新しい意見が出てきているようです。

続きを読む