今回は2020年に日本で話題となった金融関連のニュースを振り返りながら、マネーフォワード Fintech研究所長の瀧による独自の目線での解説や今後の展望をインタビュー形式でお届けします。
活動実績
マネーフォワードFintech研究所の活動内容をご紹介していきます。
変容するユーザーニーズに寄り添う「金融DX戦略」とは?
最近、「金融機関のDX戦略」や「金融DX」という言葉がよく聞かれます。多くの金融機関がDX戦略を重要な経営戦略の一つと位置づけ、中期経営計画などに盛り込んでいます。
「銀行API合同交流会」に込めたフィンテック企業の想い
マネーフォワードでは年に1〜2回、「提携行会議」というイベントを開催しています。読んで字の如く、提携している銀行・信用金庫の担当者を招いて、最近のマネーフォワードの取り組みを紹介しつつ、金融機関側のニーズについて意見交換し、最後は懇親会で交流を深めて次の取り組みの新しいスタートにするためのイベントです。
オープンAPIの取り組みを振り返って
日本の金融界が長年取り組んできたオープンAPIの取り組みが、この5月末で大きな節目を迎えました。本稿では、私が金融庁勤務時代から携わってきたオープンAPI導入の取り組みに関し、この5年間を振り返りながら、その意義、経緯、今後について、改めて考えてみたいと思います。
2019年Fintech界重大ニュース(後編)
前回のブログでお届けした、マネーフォワード Fintech 研究所長の瀧による、2019年におけるFintech関連ニュース振り返りの後編をお届けします。
2019年Fintech界重大ニュース(前編)
年の瀬を迎えつつある中、今回は2019年に巷で騒がれたFintech関連のニュースを振り返り、マネーフォワード Fintech 研究所長の瀧の解説とともにお届けします。
プリミティブな金融教育とは
今週、とあるオーディエンスに向けた講演を行う機会に恵まれました。
銀行APIと中間的業者
今週、金融審議会で中間的業者規制に関し、参考意見を述べる機会を頂戴しました。
18歳からのマネーフォワードによせて
今週、当社の新たな試みとして「18歳からのマネーフォワード」という当社としての新たなプロジェクトの開始をアナウンスさせて頂きました。
2015年のFintechを振り返る|Fintech(フィンテック)研究所
年末までは3週間ほどありますが、2015年のFintech動向を振り返る資料を公開します。 2015年のFintech振り返り from Toshio Taki
Fintechにおけるオープンイノベーションの最新動向
今週、二つの研究会及び講演会において、金融機関とFintechに関する講演をさせていただきました。
Fintechベンチャーがもたらす日本市場への示唆
本日、金融庁の金融研究センターでFintechに関する講演をさせて頂く機会を頂戴しました。 Fintechという、非常に幅広な意味を持ったキーワードについて、現場からの分析という資料となります。