英国のFintech産業を代表する団体Innovate Financeは7月30日、2020年に向けた政策マニフェストを公表しました。
最高峰MBA校でもFintech志望の時代へ
その他海外サービス動向米国ペンシルベニア大学ウォートン校では、昨年秋より学生がWharton Fintechという活動を開始しています。
Fintech研究所設立のお知らせ
その他この度、マネーフォワードFintech研究所を設立いたしました。 詳細はこちらのリリースをご確認下さい。本ブログでは引き続き、海外の新サービスを含めたFintech情報の配信を行ってまいります。 なお、設立に際し8月5日…
金融コンプライアンスベンチャーが90億円調達
海外サービス動向アイルランドに本拠を置き、金融機関に法令遵守(コンプライアンス)のシステムを提供するベンチャーFenergoは、$75m(約90億円)の資金調達で合意したことを発表しました。
PayPalの時価総額は5.3兆円?
海外サービス動向PayPalは今後、現在の親会社eBayより分離され、独立した上場会社となる予定ですが、その会社についている評価額が波紋を読んでいます。
ついにロンドンで生まれた「アプリ銀行」の世界
海外サービス動向先日、英国のFintechベンチャーAtom Bankは、イングランド中銀から銀行業免許が付与されたことを公表しました。
2015年の国内Fintech投資は倍増ペース
その他2015年は日本でもFintech投資がより加速する年といえそうです。
お金は友達からなんとかするよベンチャーPuddle
海外サービス動向米国では現在、様々な形の個人がお金を借りるサービスが誕生し、進化を続けています。その一つとして、Vouchを以前ご紹介しました。 そのような状況下、Puddleという会社が新しい借入方法を生みだし、金融リテラシー向上を目…
支店を閉鎖しFintech投資を進めるドイツ銀行
海外サービス動向ドイツ銀行は6月3日付で発表したプレスリリースにおいて、ベルリン、ロンドンとシリコンバレーの三拠点において、Fintechのイノベーションラボを設立すると発表しました。
銀行とソーシャルレンディングの領域融合
海外サービス動向今週19日、英国の新興銀行メトロバンクが、英国のソーシャルレンディング大手Zopaを経由して貸出を行う提携プランを発表しました。