米国の会計ソフト最大手のIntuitは1月25日、米国最大の銀行であるJPモルガンとの間でAPIによるデータ連携の開始で合意したことを発表しました。
Fintech時代のシステミック・リスク
海外サービス動向今週、イングランド銀行のカーニー総裁が行った講演において、Fintechが普及した時代におけるシステミック・リスクへの言及がありました。
米Fintech型銀行案への反対論
海外サービス動向ニューヨーク州金融当局のトップは今週、以前も取り上げたOCCによるFintech型銀行創設案に対して、多重規制を根拠とする反対論を表明しています。
インドにおけるキャッシュレス化政策
海外サービス動向今週11日にWSJに掲載された記事では、インドにおける決済制度の政策案について触れています。
Fred Wilsonの2017年予測
海外サービス動向米国の有名キャピタリスト、Fred Wilson氏(Union Square Ventures共同創業者)が毎年恒例の新年予測を行っています。 対象は米国のテックセクターになりますが、もはやITと金融の境目がつかない中で…
良いお年をお迎えください(2016年)
その他昨年に引き続き、本年も様々なご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。
英上院のBrexit分析
海外サービス動向英国の貴族院(House of Lords)は今週15日、6月23日の国民投票で決定したBrexitに関する、金融産業への対応についてまとめたレポートを発表しています。
銀行APIと中間的業者
活動実績今週、金融審議会で中間的業者規制に関し、参考意見を述べる機会を頂戴しました。
米FINのトランプ新政権への要望
海外サービス動向米国のFintech産業団体Financial Innovation Nowは11月30日、トランプ次期大統領に向けたFintech制度のあり方に関する意見表明を行っています。
ドイツにおけるFintech産業へのアプローチ
海外サービス動向ドイツの連邦財務省は22日、同国におけるFintech動向をまとめたレポートを公表しています。