1か月ほど前のニュースになりますが、英国において制度開始半年が経過した銀行の中間的事業者の状況がOBIE(Open Banking Implementation Entity)より公表されています。
OCCがFintech専業銀行制度を制定
海外サービス動向米国通貨監督庁(OCC)は7月31日に、Fintech専業銀行制度の免許申請を受け付け開始しています。
米国で進む規制サンドボックスへの取り組み
海外サービス動向5月29日付のAmerican Bankerによるオンライン報道によれば、米国のCFPB(消費者金融保護局)はCFTC(米商品先物取引委員会)と共に、規制サンドボックスの実施に向けて動いているようです。
お金を通じて自分に投資する
その他先日クラウドクレジットさんのセミナーでお話しした講演資料の共有要望をいくつかいただきましたため、こちらで展開します。 from Toshio Taki
英国政府の銀行設立支援
海外サービス動向英国のFintech政策において著名な制度としてチャレンジャーバンクがありますが、その取り組みの中でも政府の積極的な銀行設立支援は注目されます。
信用スコアリングと確定申告ソフトの相互参入
海外サービス動向昨年から今年にかけて、米国の信用スコアリングと確定申告領域の最大プレーヤーの間での相互参入が見られています。
良いお年をお迎えください(2017年)
その他本年も多くのご支援、ご助力を賜りましてありがとうございました。
ビットコインのライバルはアマゾン?
政策アマゾンコインの可能性 CBOEでの先物の取引も始まり、過熱する仮想通貨相場の中で、主役格として取り上げられるビットコイン。その立場は今後どうなるのか、新しい意見が出てきているようです。
ブレイナードFRB理事スピーチに見る制度要望
海外サービス動向11月16日付けでFRBのウェブサイトに公開された、ブレイナード理事のスピーチでは、Fintechが消費者重視の世界をより一歩前に進めることに触れています。
ロボアドバイザーにおけるSRI投資
その他いささか旧聞に属する話題ですが、今年の夏、米国の2大ロボアドバイザー会社ではSRI投資をテーマとしたサービス拡充が行われました。