日本のFintech産業政策を振り返る

政策

Fintechという言葉が日本で注目され始めたのは2015年頃でしょうか。最近でも全銀ネットへの資金移動業の接続解禁や、資金移動業口座での給与受取開始に向けた制度整備の具体化、web3.0など、Fintechに関する様々…

続きを読む

韓国におけるデジタルインボイス導入のこれまで

政策海外サービス動向

来年10月から日本でもインボイス制度が開始されます。これまで日本は消費税の仕入れ税額控除に際して帳簿方式を採用している珍しい国※でした。帳簿方式では、事業者は自身の帳簿上の記載に基づき納付税額を算出するのに対し、インボイ…

続きを読む

ゲスト対談:日本銀行 副島さんに金融の歴史とこれからを聞いてきた~前編~(日本銀行 副島 豊さん)

対談記事

「マネーフォワード Fintech研究所 瀧の対談シリーズ」の第11回の今回は、日本銀行金融研究所長の副島 豊さんをゲストにお迎えし、日本銀行に入行された当時の情勢や日本銀行でのお仕事、1980年代後半からの日本の金融政策や金融の歴史などについてもお話しいただいた内容をご紹介します。

続きを読む

良いお年をお迎えください(2021年)

お知らせ・イベント情報

本年も大変お世話になりました。今年は規制改革推進会議の専門委員や、東京都の国際金融アドバイザーなど、身に余る立場での公的な仕事を拝命しました。これまでのFintechやクラウドといった、まだ専門と言えた領域だけでなく、社会全体のデジタル化や、包摂性を伴ったインフラの提供といったテーマで僭越ながら意見・発信をさせていただくことが増えました。また、2月よりサステナビリティ担当の職務も拝命し、こちらも手探りな中で、マネーフォワードらしい、社会への責任について試行錯誤する毎日です。

続きを読む

ゲスト対談: 日本のファクタリングサービスのいま~後編~(マネーフォワードケッサイ株式会社 家田 明さん)

対談記事

「マネーフォワード Fintech研究所 瀧の対談シリーズ」の第10回の後編をお届けします。後編では、OFA JAPAN(オンライン型ファクタリング事業者連絡協議会)の設立の背景やこれからのファクタリングの未来像について、前編に引き続きマネーフォワードケッサイ株式会社 取締役会長の家田明さんにお話を伺った内容をお届けします。

続きを読む

ゲスト対談: 日本のファクタリングサービスのいま~前編~(マネーフォワードケッサイ株式会社 家田 明さん)

対談記事

「マネーフォワード Fintech研究所 瀧の対談シリーズ」の第10回をお届けします。今回は、マネーフォワードケッサイ株式会社 取締役会長の家田 明さんをゲストにお迎えし、ファクタリングの仕組みや日本でのこれまでの議論の経緯、直近の状況などをテーマにお話を伺った内容をお届けします。

続きを読む

ゲスト対談:日本のデジタル化とこれからの社会で必要な考え方(ITエバンジェリスト 若宮正子さん)

対談記事

「マネーフォワード Fintech研究所 瀧の対談シリーズ」の第9回目の今回は、電子掲示板「メロウ倶楽部」の副会長を務めておられる若宮正子さんをお迎えし、これまでのお仕事やITとの出会い、未来の日本のために必要な提言についてお伺いした内容をお届けします。

続きを読む

Googleがデジタルバンキング機能の提供を中止

海外サービス動向

2021年10月1日、GoogleがGoogle Payの金融プラットフォームである “Google Plex”の機能の1つとして提供を予定していた銀行口座を開設するサービス “Plex Account”の提供を中止するとWSJが報じています。

続きを読む