米国の店舗決済大手Squareは2020年3月18日付のリリースで、米国FDIC(連邦預金保険公社)が同社の産業用ローン分類の銀行免許を取得することにつき、条件付きの承認を行ったことと、ユタ州の金融当局からも免許の承認を受けたことを発表しています。
米国における顔認証技術の議論
海外サービス動向スマートフォンでの認証手段などとして、私たちにとっても身近になってきた顔認証ですが、その技術について色々な議論があることはそれほど知られていません。本稿では、米国で展開されている議論についてご紹介します。
IntuitによるCredit Karma買収
海外サービス動向米会計ソフト最大手のIntuit社は 2020年2月24日、クレジットスコア管理サービスを営むCredit Karmaの買収を発表しています。本ブログでは過去にも相互参入企業としてこの2社を見てきた中、買収とその背景情報…
Lending ClubによるRadius Bankの買収
海外サービス動向Lending Clubが2月18日、米国のネット銀行Radius Bankを1億8,500万ドル(約200億円)で買収すると発表しています。
証券化による自動運転車の導入を模索するUber
海外サービス動向ライドシェア市場で70%以上のシェアを持つUber社が、証券化による自動運転車の導入を検討しているとFinancial Timesが報じています。
VISAによるPlaidの買収
海外サービス動向VISAは今年の1月13日、米国で口座接続ソリューションを提供するPlaidを53億ドル(約5800億円)で買収すると発表しています。
英国オープンバンキング利用者が100万人を突破
政策2020年1月20日、OBIEはオープンバンキングの利用顧客が100万人を超えた旨のリリース“Open Banking adoption surpasses one million customer mark”を発表しています。
“Future of Finance”に対するBOEの回答
政策BOEは、昨年6月に発表された”Future of Financeに対する”回答として “New economy, new finance, new Bank”を発表しています。
イングランド銀行による提言レポート要約(3/3)
政策イングランド銀行発表のレポートをご紹介するシリーズの最終回となります。今回は、金融のシステミックリスクとサーバーリスクへの対策、規制のデジタル化について触れられています。
良いお年をお迎えください
お知らせ・イベント情報今年も大変お世話になりました。 本年は研究所に新卒社員が二名加わる中で、次世代的な実験や調査を複数進めることができたのが成果でした。 当ブログでは合江さんを主たる執筆者として、主に銀行制度や金融仲介のあり方の未来像につい…